MKS(三ヶ島)ペダル取り付け

Track Arcv(トラックアーカイブ)にはペダルが付属していないので、MKS(三ヶ島)ペダル コンパクトを取り付けました。
このペダルはEzyというワンタッチ取り外し機構が魅力的です。
が、そのEzyが片方のペダルにしかついていませんでした…

MKSペダルを選んだ理由

・コンパクトでペダルと足が干渉しにくい
・ベアリングの回転がスムーズという評判
・Ezyというワンタッチ取り外し機構

一番の理由はコンパクトということ。
しかしEzyというワンタッチの取り外し機構も魅力的でした。

Ezyシステムによって、工具を使わずペダルを自転車から外すことができます。
自転車を、電車や車に乗せるときに便利な機能です。

私の場合、自転車を家に出し入れするときに役に立つと考えました。

私の家は内階段の2階。
しかも階段の途中でカーブがある。
できれば自転車は家のなかに保管したい。
そのためには、自転車をかついで狭い階段を上がる必要があります。

これがまたキツイんです…
自転車は重いし、カーブが狭くてタイヤを壁にぶつけるし、ペダルは足にぶつかるし…

今回、EzyシステムのあるMKSペダルを使うことで家への出し入れが楽になると期待していました。

間違ったモデルを購入

楽天で安い店をさがして、ポチッと購入!
届いた商品をさっそく自転車に取り付けようとすると、
ん?なんかおかしい…

左右でペダルの取付部分が違う。。。

あわてて納品書を確認すると、
「ワンサイド」「右Ezy」という文字が!

やってしまいました。
そりゃ安いわけだ。
日本は左側通行で、自転車の左側に立つことが多いから、右だけ取り外せてもあまりメリットがありません。

完全に自分のミスだし、使えないわけではないのでそのまま使っています。
次からはちゃんと確認しようと反省しました。

ペダルを購入するときはご注意ください。

取り付け方

Ezyシステムのジョイントをクランクに取り付けます。
工具は15mmのペダルレンチを使用。

Ezyシステムのペダル。

ペダルのシャフトをジョイントに差し込みます。

ジョイントの表面をクランク側に押したまま、ペダルを奥まで押し込みます。

その後、ジョイントの表面を引っぱるとペダルが固定されます。

ちなみにEzyシステムの無かった左側のペダル。
ペダルのシャフトを直接クランクに取り付けます。
(同じく15mmのペダルレンチを使用)

なぜ片側だけEzyシステムで売っているのか?

ちゃんと確認しなかった私が悪いのですが、なぜこんな変な売りかたをしているのでしょうか。

・右側通行の国では右だけEzyシステムのペダルの需要がある。
 →ありえなくはないですが、私なら両方Ezyシステムのほうがいいです。

・Ezyシステム有りのペダルと、Ezyシステム無しのペダルを仕入れて、それぞれ組み合わせることで高く売る、自転車屋の作戦。
 →これかな?
  三ヶ島製作所HPを見ると、基本はEzyシステム有りで売っているが、ジョイント無しでの販売も可と書いてあります…(ジョイント有/無で4000円も値段が違う)

購入サイトには「ワンサイド」「右Ezy」と明確に書いてあるため、問題はありませんが…
ちゃんと見ておけばよかった!

使った感想

ペダル自体はコンパクトでいい感じです。
小さいからといって足を踏み外すようなことはありませんでした。
(靴のサイズは26cm)
回転もスムーズ。
しばらく使ってみようと思います。

トラックアーカイブ

Posted by sansyo